Top > はじめてのSQUAD

はじめてのSQUAD の変更点

※こちらはゲーム序盤の簡単な説明ページです。詳細は、[[初心者講座]]へ。
 ゲーム内に''チュートリアル''が用意されています。(~20分)ゲーム独自の操作もあるので、ぜひ。&br;
#br
*ゲームに参加しよう [#k2461c79]
-タイトル画面上部のSERVER BROWSER、もしくはCUSTOM BROWSERを選択すると、現在アクティブなサーバーのリストが表示されます。
SERVER BORWSERには、サーバーのスペック、運営体制などが快適なプレイに十分なクオリティであると開発サイドに認可されたサーバーが表示されます。
対してCUSTOM BROWSERには、そういった認可を受けていない代わりに、一風変わったスタイルで遊んでいたり、MODを導入して遊んでいるサーバーなども存在します。
#br
 &attachref(./sbrowser.jpg,nolink,40%);
-サーバーブラウザで表示される項目は、左から順にサーバー名、ゲームモード、マップ、人数、Pingとなっています。上部の項目名をクリックすると、それぞれの項目を基準に昇順、降順で並べ替えができます。
-サーバーを選ぶ際は、特に地域、人数、Pingに気を付けて自分に合ったサーバーを選択しましょう。
--地域は、サーバー名前後にある国(地域)名やサーバー名自体の言語から推測できます。あまり遠い地域や全く分からない言語のサーバーに入ってしまわないように注意してみてみましょう。
---例:[NA]北アメリカ、[CN]中国、[UK]イギリスなどです。特にそれらしいものがなく、サーバー名が英語なら概ね英語のサーバーと考えてよいでしょう。
--あまり人のいないサーバーに入ってもすぐに遊ぶことができません。また、公認サーバーの最大人数は100人です。それ以上が接続しようとする場合、順番待ちをする必要があります。順番待ちしている人数は100(+3)/100のように()内に表示されます。
すぐに遊びたい場合はわずかに定員に満たないサーバーを選ぶと良いでしょう。
-右下の緑のJOIN SERVERからサーバーに参加できます。
&br;&attachref(./joined.jpg,40%);
-サーバーに入るとどちらかの陣営に自動的に配属されます。画面下、緑色のCONTINUEが表示されている陣営があなたのチームです。(画像ではロシア軍)&br;
--反対側のチームに行きたい場合は、赤いCLICK TO JOINボタンを押せば参加できますが、移動先の人数が自チームより多い(サーバーによっては同数の)場合、人数の偏りを防ぐために移動ができません。
人数に空きが出るまで待ちましょう。
サーバーに入り直しても陣営は変わりません。相手チームの人数が少なくなるまで現時点のチームで遊んで待ちましょう。
(チームに参加せず規定時間が過ぎるとサーバーから出される場合もあります)
※相手チームへの移動後に、チケット数・FOB等、%%%相手チームの情報は絶対に漏らさないでください。%%%BANの可能性があります。
-画面中央にサーバーのルールが表示されています。分隊作成のルールなど、サーバーごとに微妙に違うルールもあるので、できるだけ目を通しましょう。
#br
*''分隊"Squad"に参加しよう。'' [#vbdbd9e7]
 
&attachref(./sqdselect.jpg,40%);
-Squad(分隊)というタイトルの通り、本作では分隊に参加しなければ何もできません。必ず参加しましょう。
-画面左側に現在の味方分隊のリストが表示されています。緑のJOINボタンを押して参加しましょう。FULLと表示されていたり、赤い鍵マークがある分隊には参加できません。
--分隊の名前がその分隊の役職(HELI,ARMORなど)を示していることがあります。意味不明な場合や人数が6人以上の場合は基本的に歩兵隊と考えてよいでしょう。自分のやりたい役割の分隊に参加してみましょう。

-次にあなたの兵科を選択します。(あわせて参照:[[役割(Kit)の選択]])&br;
--分隊参加前には殆ど赤かった画面中央のROLE QUICK SELECT部分に並んだ兵科が選択できるようになっているはずです。好みの兵科を選択しましょう。&br;
--分隊に参加しても赤いままの兵科は、他の要因(チームの人数不足、他のメンバーが取得済みなど)で選択ができません。他の兵科を選びましょう。
#br
-いよいよ出撃です。戦場にスポーンするには、兵科選択部分の下、SPAWN SELECTにリストアップされた、もしくはマップ上に表示された各種スポーンポイントをクリックし、黄色いCONFIRM SPAWNボタンを押します。
#br
--自分の分隊はマップ上で緑色に表示されます。分隊長からの指示が特になければ、マップを見て他の分隊員、特に分隊長(数字のついた大きなアイコン)のいる所へスポーンしましょう。&br;
---試合が始まったばかりで全員がメインベースからすでに移動し始めている場合、一度スポーンを見合わせて分隊が前線に到着しスポーンポイントを用意してくれるまで待ちましょう。
メインベースから徒歩で前線に向かうのは現実的ではなく、かといってあなた一人を運ぶために車両を使ったり分隊全員を引き返させることもできません。
#br
*独自の操作など [#db77b99b]

**止血と蘇生 [#d065398a]
-敵に撃たれるなどして大きなダメージを受けると、あなたは出血(Bleeding)状態に陥ります。この状態ではあなたはゆっくりとダメージを受けていき、最後は失血して行動不能状態になってしまいます。
こうなる前に、包帯(5番キー)を使って止血をしましょう。右クリック長押しで自分、左クリック長押しで相手を止血することができます。
-敵に撃たれる、止血に失敗するなどで一定量のダメージを受けると、死亡寸前の行動不能(Incapacitated)状態に陥ります。この状態から回復するには、味方に包帯を使ってもらって蘇生してもらうしかありません。
逆に仲間が行動不能状態になっていたら、あなたの包帯を使って蘇生するか、衛生兵を呼んできて蘇生してもらいましょう。止血と同じく左クリック長押しで対象を蘇生できます。
-Squadでは、ダメージを受けた際に''自動で回復することはありません。''止血や蘇生を受けた後は衛生兵を訪ねて治療してもらいましょう。

**弾薬の補給 [#a2cf6842]
Squadでは、メインベースからスポーンした場合を除いて、''リスポーン時に弾薬が補給されることはありません。''
弾や包帯、手榴弾がなくなってしまったら、弾薬箱などで補給することができます。
弾薬箱に近づいてFキーを長押しすれば、弾薬の補給及び兵科の変更を行うための円形のメニューが出て来ます。
自分に必要な弾薬ないし兵科を取得しましょう。
&attachref(./ammo2.jpg,50%);
右上の弾薬マークから弾薬の補給、それ以外から各カテゴリの兵科選択の画面に進めます。
#br
**その他 [#l76f5c09]
-車や装甲車のような乗り物は、乗車する前に分隊が使用権を獲得しなくてはなりません。
あなたが乗り物に乗ろうとすると分隊長に通知が行き、分隊長が許可を出すと乗車が可能となります。
-チームキルをしてしまった場合、画面左側に赤いアイコンと共に通知が表示されます。全体チャットで必ず謝罪をしておきましょう(例『sorry TK』)。
-チームの服を見分けよう。
&attachref(./s-TK2.jpg,30%);

&br;
#br
※詳細は[[初心者講座]]、ゲーム内チュートリアルで。ゲームを楽しみましょう!&br;

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS