Top > BMP-3M

BMP-3M の変更点

&attachref(,50%,nolink,);
&attachref(./bmp3m - コピー.jpg,50%,nolink,);

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''歩兵戦闘車''|
|製造国|ロシア連邦|
|設計 / 製造|Kurganmashzavod|
|座席数|3+7|
|搭載物資|600|
|リスポーン時間|10分|
|チケット|10|

*武装と能力 [#e46bf5f5]

|CENTER:BGCOLOR(#ddd):2*0|CENTER:24|210|>|CENTER:40|400|c
|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):座席|兵装|弾数|装填&br;時間|備考|h
//1番席
//カウンターメジャー
|1|操縦手|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''カウンターメジャー''|
|~|~|煙幕展開機能|30秒|-|ディーゼルエンジンの排気システムに燃料を噴射することによって車体右側面から煙幕を展開し、敵から自車両や味方歩兵を隠蔽する。|
//サブウェポン
|~|~|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''物資の積み下ろし''|
|~|~|弾薬の補給|-|-|この車両から歩兵が直接弾薬を補給もしくはFOBに弾薬を補給できる。|
//2番席
//メインウェポン
|2|砲手|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''メインウェポン''|
|~|~|3UBR8 AP|195|-|2A42 30mm機関砲から発射する。軽装甲車両から同等程度の装甲をもつ歩兵戦闘車クラスまで、ある程度の装甲車両に対して有効。|
|~|~|3UOR6 HE-T|305|-|榴弾。歩兵や非装甲車両に対してかなりの威力を発揮する。|
|~|~|3UOF19 100mmHE|22|5秒|非装甲目標に有効な100mmの榴弾。遮蔽や建物に隠れた歩兵に対して有効。|
|~|~|9M117M1 Bastion|3|5秒|100mm砲から発射されるビームライディング誘導が可能な対戦車ミサイル。|
//
//サブウェポン
|~|~|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''サブウェポン''|
|~|~|7.62mm機関銃PKT|3000|-|主砲右側に装備された同軸機関銃。|
//
//カウンターメジャー
|~|~|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''カウンターメジャー''|
|~|~|902V Tucha 2連装発煙弾発射器×4|2|-|煙幕を発生させる擲弾を砲塔から90度にわたって一斉に射出することによって敵による捕捉をかく乱させる。|
//
//オプティクス
|~|~|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''オプティクス''|
|~|~|スタビライザー|-|-|移動中の照準のブレを低減するスタビライザー。|
|~|~|光学照準器|-|-|最大6xの倍率を持つ昼夜兼用照準サイト。|
|~|~|ハンターキラー能力|-|-|砲手と車長が視点を同期することでスムーズに敵を補足することができる。|
//3番席
//カウンターメジャー
|3|車長|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''カウンターメジャー''|
|~|~|902V Tucha 3連装発煙弾発射器×2|2|-|煙幕を発生させる擲弾を砲塔から180度にわたって一斉に射出することによって敵から自車両を隠蔽する。|
//
//オプティクス
|~|~|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):''オプティクス''|
|~|~|スタビライザー|-|-|移動中の照準のブレを低減する。|
|~|~|光学照準器|-|-|5x/4.2xの倍率を持つ昼夜兼用双眼視察装置|
|~|~|ハンターキラー能力|-|-|砲手と車長が視点を同期することでスムーズに敵を補足することができる。|
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
//ここに解説
BMP-3Mはバージョン8.0でロシア軍に実装されました。同じロシア軍陣営でも戦闘グループによって、出現の有無があります。
乗員枠以外に、4番席と5番席は車体前方に配置されたPKTM汎用機関銃を射撃することができます。これらの装備は正面方向に対する制圧能力を向上させますが、それぞれ射角がかなり限定されているため、乗員を5名に増やしてすべての座席を常に運用するというのは効率的ではありません。
基本的にはBMP-2と同じく、歩兵戦闘車としてイギリス軍のウォーリアーやアメリカ軍のブラッドレーといった歩兵戦闘車の対抗車両として登場します。BMP3MはBMP2に比べて車体が高い点と若干正面装甲が優れているため、正面の打ち合いでは地形を活用したり、相手に精密に射撃させないことで被弾時のダメージを減らして同格の車両に撃ち勝つことが出来るかもしれません。
-BMP-2と同じく、車両を運用するための乗員席が3席に7席の後部兵員室があります。車両分隊として運用している場合、9人分隊を一度に輸送することはできないため注意が必要です。
-BMP-3Mも水上航行能力があるため、河川や沿岸線で通常車両が侵入不可能な領域を移動することが出来ます。
//&ref(,nolink,50%);
//*ゲーム内映像 [#image]
//#youtube();
*歩兵戦闘車紹介 [#introduction]
//実車の紹介を自由にどうぞ
BMP-3はソ連とロシアの歩兵戦闘車で、BMP-1とBMP-2の後継車である。
//#youtube()
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS