用語集 のバックアップ差分(No.4)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents

*操作・プレイ(50音順・英順) [#abbb4c34]

**あ行 [#agyo]


:芋/イモ|
&color(Red){非常に重要。};ひたすら一箇所に留まり続けて敵を狙い、結果としてチームへの貢献が薄いプレイヤー、あるいはそのプレイスタイル。下記記載にある 芋砂 とほぼ同意義で使われる単語だが、こちらは武器の種類を問わず一箇所に留まり続けるプレイヤーを指す。ラウンド全体の戦況という観点からみた場合、あまりにも戦力として役に立たなすぎると思われることが多い為、よく味方から嫌われる。芋掘りなど良く野菜の芋と勘違いされるが実際は芋虫の芋。匍匐でもぞもぞ動く様子が芋虫のようなのでそう呼ばれる。一見似たようなプレイスタイルでもチームに貢献してる場合は通常芋とは呼ばない。
&color(Red){非常に重要。};ひたすら一箇所に留まり続けて敵を狙い、結果としてチームへの貢献が薄いプレイヤー、あるいはそのプレイスタイル。下記記載にある 芋砂 とほぼ同意義で使われる単語だが、こちらは武器の種類を問わず一箇所に留まり続けるプレイヤーを指す。ラウンド全体の戦況という観点からみた場合、あまりにも戦力として役に立たなすぎると思われることが多い為、よく味方から嫌われる。芋掘りなど良く野菜の芋と勘違いされるが実際は芋虫の芋。匍匐でもぞもぞ動く様子が芋虫の様であったことに由来する。一見似たようなプレイスタイルでもチームに貢献してる場合は通常芋とは呼ばない。


:裏取り|
&color(Red){非常に重要。};戦線が膠着している状況下で、戦線後方の防衛の薄い敵拠点の制圧を試みる戦術。制圧に成功すれば自軍拠点数の増加となり、もし制圧に失敗しても敵戦力を後方に割かせて味方が戦線を押し上げやすくなるため極めて有効。特にビークルが湧く拠点の場合敵のビークルを減らせるため効果が大きい
&color(Red){非常に重要。};戦線が膠着している状況下で、戦線側面や後方からの挟撃や戦線後方の防衛の薄い敵拠点の制圧を試みる戦術。制圧に成功すれば自軍拠点数の増加となり、もし制圧に失敗しても敵戦力を後方に割かせて味方が戦線を押し上げやすくなるため極めて有効。
ただしあまりに大人数で裏取りをすればそれは正面を開け放っているのと同義になってしまうのでやり過ぎに注意。

:ADS|
Aim Down Sightの略で、照準器を覗いて射撃を行うこと。Squadでは他の大多数のFPSと違い照準器を覗いていない時はクロスヘアが表示されないため、照準が非常に難しくなる。照準器を積極的に使って射撃戦を有利に立ち回ろう。<->腰溜めうち

:FOB|
Forward Operating Base(前線基地)は、Squadにおける戦術の要となる存在である。FOBラジオを中心とした一連の施設群のことで、味方がスポーンできるHAB(ハブ)、車両の修理装置や各種防衛兵器などが設置できる。
FOBは攻撃防御双方の足掛かりとなる存在であり、味方のFOBを如何に守り、敵のFOBを如何に排除するかで戦闘の趨勢が来まる。詳しくは[[設置物]]のページを参照。
**か行 [#kagyo]

:カバー|
味方が警戒していない方向を警戒する・味方を倒した敵をすぐに倒して被害を最小限に押さえる等の味方を援護する行動、または身を守る為に遮蔽物に隠れる行動。
1.[動詞]味方が警戒していない方向を警戒する・味方を倒した敵をすぐに倒して被害を最小限に押さえる等の味方を援護する行動。例:Cover me!(カバーしてくれ/援護してくれ!)
2.[名詞]身を守る為の遮蔽物。建物や地形、土嚢など。

:決め撃ち|
曲がり角の先などに敵が居ると推測・想定し銃を構えながら曲がり角をまがり、曲がった瞬間に射撃を行うなどここに敵が居るや、ここから敵が出てくると決め込んで射撃する事。
曲がり角の先などに敵が居ると推測・想定し銃を構えながら曲がり角をまがり、曲がった瞬間に射撃を行うなど、ここに敵が居る、ここから敵が出てくると決め込んで射撃する事。
この手のゲームでは、サーバーとのラグの関係上、敵を見てから撃つとどうしても相手の射撃の方が早くなってしまう事がある。そうした場合に決め撃ちを行うと反射神経のラグがない分で回線のラグを埋め合わせ優位に立てるだろう。

:キャンパー|
FPS全般の用語で海外でよく聞く単語。ほぼ上記に記述のある 芋/イモ と同義であるが、有効的な位置に陣取り、拠点の防衛などで活躍するプレイヤーも一応含まれる。または状況によって場所を変え待ち伏せを有効に活用するプレイヤーもキャンパーと呼んでも良いのかもしれない。
FPS全般の用語で海外でよく聞く単語。ほぼ上記に記述のある 芋/イモ と同義であるが、加えて有効的な位置に陣取り、拠点の防衛などで活躍するプレイヤーも含まれる。または状況によって場所を変え待ち伏せを有効に活用するプレイヤーもキャンパーと呼んでも良いのかもしれない。
メインベースをキャンプする行為はサーバーによっては厳重に禁止されていることがあるので、禁止の有無や範囲などのルールをよく確認してから行動しよう。

:キット|
分隊で利用可能な兵科。
分隊で利用可能な兵科。分隊長キット、ライフルマンキットなど。各キットごとに取得の条件や制限数が決まっているので特性をよく理解して取得しよう。

:腰溜め撃ち|
サイトを覗かずに腰に構えて射撃する事。(HIP FIRE)。精度はやや悪いが、即応性や移動速度に優れる。敵兵とすれ違った時などに咄嗟に行えれば生存率が大きく上がる。
サイトを覗かずに腰に構えて射撃する事。(HIP FIRE)。精度はやや悪いが、即応性や移動速度に優れる。敵兵とすれ違った時などに咄嗟に行えれば生存率が大きく上がる。<->ADS

:ゴムバンド|
(Rubber banding)の事。プレイヤーの位置情報とサーバーの同期がうまく取れず、移動距離が巻き戻る事。背中にゴムバンドが括りつけられているかのごとく、進んでは少し戻され、進んでは少し戻され…といった動作になり、移動および戦闘が非常にやり辛い。鯖の負荷が極端に増えるスーパーFOB周辺の戦闘が発生した際などによく見られる。特に車両の運転時に顕著に感じる現象。
**さ行 [#sagyo]

:先撃ち|
決め撃ちと近い状態だが、オンラインFPSにおいて通信状態の良くない(ラグがあるやpingが高い等)状態や敵が居る事を把握している状態で、相手より先に撃ち始めながら対面する射撃方法。例として曲がり角を撃ちながら曲がって相手より先に射撃を加える事によって先手をとる事を指す。これは通信状態が良好で無い場合、弾抜けや判定までの時間差が出てしまうため相手より先にダメージを確実に与えようというのが目的。決め撃ちのように「角を曲がった先に相手が居そうだ」のように居るかどうか分からない状態とは違い、確実に相手が居る前提の射撃方法。


:死体撃ち|
倒した敵の死体を撃つ行為。完全な煽り。煽り行為によってkickされる場合もある。

:スタック|
道が塞がれたり何かにはまったりして行動できなくなった状態。

:スポット|
''&color(red){最重要};''。
周囲を索敵して敵の位置を特定して味方に伝える行為。もしくはその行為の結果、分隊長がチーム全体に見える敵のマークをマップ上に配置する機能。&color(red){今作では射撃してもミニmapには表示されない};ためスポットで敵の位置を味方に知らせるのが、より重要な行動となる。
周囲を索敵して敵の位置を特定して味方に伝える行為。もしくはその行為の結果、分隊長がチーム全体に見える敵のマークをマップ上に配置する機能。&color(red){Squadでは射撃してもミニmapには表示されない};ためスポットで敵の位置を味方に知らせるのが、より重要な行動となる。


:制圧効果|
近くを銃弾が通過・着弾した際に歩兵が受ける、ネガティブな効果。怯みのようなもので、制圧効果自体からダメージは受けないが、画面が揺れるため、しばらくは正確な射撃が難しくなる。
近くを銃弾が通過・着弾した際に歩兵が受ける、ネガティブな効果。怯みのようなもので、制圧効果自体からダメージは受けないが、画面が揺れて視野が狭窄し、銃の手ブレも非常に激しくなるため、しばらくは正確な射撃が難しくなる。

:制圧射撃|
殺傷を主目的とせず、敵の行動を制限するために行う射撃。弾幕張り。また、制圧効果を狙った射撃のこと。敵が身を晒すのを妨害することで味方の侵攻や撤退をサポートしたり、敵の進攻を停滞させる効果が期待できる。制圧中に味方がキルした場合、制圧アシストが加算される。
殺傷を主目的とせず、敵の行動を制限するために行う射撃。弾幕張り。また、制圧効果を狙った射撃のこと。敵が身を晒すのを妨害することで味方の侵攻や撤退をサポートしたり、敵の進攻を停滞させる効果が期待できる。


:精密射撃|
ADS参照。


:セミオート|
単発射撃モード。引き金を引き続けても弾は1発しか発射されないが、薬莢の排出と次弾の装填は自動的に行われるので、セミオートと呼ばれる。
単発射撃モード。引き金を引き続けても弾は1発しか発射されない。Squadにおいては、一部の銃を除いてこの射撃モードに最もお世話になるだろう。薬莢の排出と次弾の装填は自動的に行われることから、次弾の発射まで自動で行われるフル(Full)オートと区別し、セミ(Semi)オートと呼ばれる。<->フルオート


:ゼロイン|
''[[Zeroing>http://en.wikipedia.org/wiki/Zeroing]]''=「(機器の)較正」。スコープの手動調整の事。敵との距離に合わせて照準を調整することで、射撃時の補正を楽にする。また、照準較正が完了した状態を「[[''zero(ed) in'' on (the target)>http://en.wiktionary.org/wiki/zero_in_on]]」と表現し、一般的には「的を絞る」という慣用句としても使われる。どちらもカナ表記ではゼロインとなってしまってややこしい。
''[[Zeroing>http://en.wikipedia.org/wiki/Zeroing]]''=「(機器の)較正」。スコープの照準距離の調整の事。「ゼロイン距離300m」の場合、300mの距離にある標的を照準の真ん中に捉えて発射すると丁度着弾する。敵との距離に合わせて照準を調整することで、射撃時の補正を楽にする。また、照準較正が完了した状態を「[[''zero(ed) in'' on (the target)>http://en.wiktionary.org/wiki/zero_in_on]]」と表現し、一般的には「的を絞る」という慣用句としても使われる。どちらもカナ表記ではゼロインとなってしまってややこしい。
**た行 [#tagyo]

:タップ撃ち|
単発または数発での射撃。精密な射撃が可能。距離がある場合ではかなり重要。○点バーストとは異なり、発射する弾数を自身でコントロールする必要がある。つまり、フルオート銃で発射数をコントロールして精密な射撃に繋げる手法。主に有効射撃距離ギリギリの敵(近距離向け銃で中距離を狙う・中距離向け銃で遠距離を狙う)を狙う場合に、1発ずつ・2発ずつと射撃する場合を指す。

:チケット|
Squadにとって重要な用語。各ゲームモードでは相手側のチケットを自陣側より減らすことで勝利となる。AAS系のモードでは占領している拠点が少ない陣営が時間による自然消費が行われる。時間制限のあるモードではタイムアップ時にチケットの多い陣営が勝利となる。その他、チケット消費の要因として兵士が死亡すると1チケットが消費される。蘇生時は死亡扱いとならない為、チケットの消費にはならない。;

:突砂|
突撃するスナイパーの略。凸砂とも。少なくとも後方に引き篭もってばかりのプレイスタイルとは無縁であるため、相対的に役立つスナイパー(本作での名称はスカウトだが)である事が多い。
突撃するスナイパーの略。凸砂とも。Squadではこの意味での突撃自体が自殺行為なので、突砂どころか突歩兵ですらほぼ見かけないか、見かけても数秒後には地に伏していることだろう。
**な行 [#nagyo]

:乗り捨て|
&color(Red){非常に重要};。自分が操縦していたビークルから降りその場に放置すること。非常に忌避される行動である。&color(Red){BFシリーズでは放置した兵器が敵プレイヤーに奪われると破壊されるまで味方陣地から再出現しない};仕様により、乗り捨ては敵戦力増強・味方戦力激減に繋がってしまう。脱出して生き残るよりも最後まで兵器に搭乗し続けて敵に奪われる可能性をなくすことが望まれる。「鹵獲(ろかく)」も参照のこと。


:乗り物の無力化|
エンジン部への被弾や火災の発生により、機体や車体が推進力を失った状態。移動速度が著しく低下する。兵装の使用には影響しないので油断は厳禁。
**は行 [#hagyo]

:バースト撃ち|
数発発射を1セットにした射撃方法。タップ撃ちと同じく、銃身が大きく跳ね上がる前に射撃を一旦止めることで精密な射撃を行う。こちらは主に近距離戦にて接敵した場合にフルオート銃を○発1セットとして射撃しそれを連続で行う事により、精密な射撃且つ素早く相手を倒す場合を指すがタップ撃ち・バースト撃ちどちらも意味としては発射する弾数を自身でコントロールするという意味。余談だが、フルオート銃はフルオートで撃てるのが特徴ではあるが、フルオートで撃つより発射弾数を自身でコントロールして撃つ方が精度・弾数管理が容易という意味でも基本となっている。


:ビークル|
車両、飛行機等の乗り物全般を指す言葉。「vehicle」のカタカナ読み。多くの人にはあまり馴染みのない言葉であるせいか、しょっちゅうビー''グ''ルと間違えられる。地上ビークルは地上のビークル全般を指す。


:フルオート|
「銃の引き金を引き続けると」装填している弾薬をすべて発射する機構。リコイルコントロールが難しく、狙った場所へ集弾し難い。敵への命中を狙うのであれば、角で鉢合わせした場合など至近距離で咄嗟に使う以外は使用を控えた方が良い。
引き金を引き続けるかぎり、装填している弾薬が切れるまで弾丸が発射され続けるる機構。リコイルコントロールが難しく、狙った場所へ集弾し難い。敵への命中を狙うのであれば、角で鉢合わせした場合など至近距離で咄嗟に使う以外は使用を控えた方が良い。


:フルバースト|
「1回引き金を引けば」装填している弾薬をすべて発射する機構。ロボットアニメなどで使われる言葉。


:分隊|
分隊は戦闘中に所属する部隊。同じ分隊に属しているプレイヤー同士ならば、離れていても分隊ボイスチャットで常にコミュニケーションが可能。
分隊は戦闘中に所属する部隊であり、事実上チームの最小戦闘単位である。同じ分隊に属しているプレイヤー同士ならば、離れていても分隊ボイスチャットで常にコミュニケーションが可能。分隊からはぐれると分隊の戦闘力は低下し、ひいてはチームの戦闘力も低下する。分隊と共に行動しよう。
分隊に所属しなければキットを取得できず、まともに戦うことは難しい。限られたプレイヤー枠を潰すことでチーム全体の戦力低下を招くので、分隊には必ず参加しよう。サーバーによっては分隊に参加しないと一定時間でキックされる場合もある。


:ヘッドショット|
頭部への攻撃。胴体や下半身よりも与えるダメージが高い。


:偏差射撃|
AIMの項にもあるように相手との距離や武器の性能(レートや弾速・弾道落下)を考慮して行う射撃。特に中距離以上の敵に対しては偏差射撃を行わなければ偶然以外では射撃が当たらないようなゲームシステムとなっている。
**ま行 [#magyo]

:マルチキル|
爆発物や車両の破壊により、1人のプレイヤーが複数の敵を同時にキルする事。また、銃で2人以上を間を置かず素早くキルした場合も当てはまる。


:○点バースト|
1回引き金を引くごとに弾○発を連続で発射する機構。2点や3点などバースト可能な銃により、1回に何発発射されるか決まっている。初弾と同じ精度で規定数の弾が発射されるのも注目すべきポイント。


:無双|
一人あるいは少数が、人数差をものともせずに大活躍する事。某ゲーム由来。
1回引き金を引くごとに(最大)弾○発を連続で発射する機構。2点や3点などバースト可能な銃により、1回に何発発射されるか決まっている。
何発も連続で発射され、銃口が跳ね上がってまともに当たらない…という事態を防げる。Squadではアメリカ軍・民兵の使うM4のみが3点バーストを行える。
**や行 [#yagyo]

:有利ポジション|
攻撃時や防衛時に有利な場所の事。敵からは発見され難く露出・被弾面積が少ないが自分からは敵を発見・攻撃しやすい。など。


:指切り|
タップ撃ちを参照。


**ら行 [#ragyo]

:リコイル|
銃の射撃による反動。


:リコイルコントロール|
射撃による反動を視点移動操作により制御するテクニック。連続射撃時はマウスを手前に動かしながら撃つ事になる。また、タップ撃ち、バースト撃ちなど発生する反動を小さくするために最小限に刻んで速射するテクニックもある。


:リーン|
遮蔽物の端から少しだけ身体を出す事によって、自分が受ける攻撃に対して被弾面積を小さくしながら自分も射撃を行うテクニック。BFVでは設定をONにしていれば遮蔽物の端で自動でリーンの体勢をとる。
上半身を左右に傾け、遮蔽物の端などから少しだけ身体を出す事によって、自分が受ける攻撃に対して被弾面積を小さくしながら自分も射撃を行うテクニック。

//**わ行 [#wagyo]
**英字 [#inenglish]

:AA|
Anti-Air 対空火器。
Anti-Air 対空火器。SquadではもっぱらZU-23系列の対空機関砲のこと。


:ADS|
(Aim Down the Sights:照準を向ける)の略で、銃のサイトを覗き込んでいる状態のこと。精度の高い射撃が出来るが、即応性や移動速度は低下する。腰だめの対義語。&br;日本語版の場合、''精密射撃''と表現される。


:AIM|
照準を合わせる事を指す。「AIMが良い」とは、「照準を合わせる速度・精度が優れている」ということ。反射神経・動体視力の影響も大きいが、練習によってある程度は向上する。また相手との距離に応じて、弾道落下や射撃したい相手の移動速度と射撃レートや弾速などを考慮してAIMする(偏差射撃)必要がある。


:AP 徹甲弾|
Armor-piercing shot and shell 徹甲弾 装甲を貫く弾種。この弾は相手の装甲を貫通することでダメージを与えます。


:AT|
Anti-Tank 対戦車火器。


:BIPOD|
バイポッド、つまり二脚。銃の先の方に付いており、使用する事でフルオートでも精密な射撃が可能になる。


:FF|
(Friendly Fire)の略。同士討ち。味方にダメージを与える事。誤ってFFしてしまった場合は、テキストチャット等で「sorry FF」と謝りましょう。もちろん故意にするのは絶対にダメです。


:HE 榴弾|
High Explosive 榴弾(りゅうだん)。爆発する弾種。この弾は装甲を貫くのではなく、内部にある炸薬(さくやく)を爆発させてダメージを与えます。


:HMG|
Heavy Machine Gun 重機関銃。一人で持ち運べない、設置運用を想定した機関銃を指す。
Heavy Machine Gun 重機関銃。一人で持ち運べない、設置運用を想定した機関銃を指す。主にFOBに設置されたり、車両に搭載されている。
歩兵が喰らうと蘇生時間が減るほどのダメージを受け、一部の車両にすらダメージを与える。


:HS|
ヘッドショット参照。


:K/D|
Kill/Death Ratio(キルレシオ) or Kill/Death Rate(キルレート)の略。日本ではどちらもK/Dやキルレと略される。それぞれの説明は↓下記に別途記載。
Kill/Death Ratio(キルレシオ) or Kill/Death Rate(キルレート)の略。日本ではどちらもK/Dやキルレと略される。


:Kill/Death Rate|
例としては、デス数に対してのキル数の割合(%)。倒された回数÷倒した回数(こちらも倒した数は複数人でも1人だけをでも、どちらでも良い)で計算される。例えば、10回倒されたが20回倒したならば、10÷20=0.5=50%となる。その他、勝負全体の損失計算に用いられるようで、拠点の攻防を数値化する場合や重要経路での勝敗率など、RTSなどの戦略ゲームで使われるようです。余談として、デスレートという表現方法もあるようです。


:Kill/Death Ratio|
ざっくり言うと、自身が1回倒されるまでに相手(複数人でも1人だけをでも、どちらでも良い)を何回倒したかという計算式の名称で、相手を倒した回数÷自身が倒された回数という計算式を使用する。例えば、相手を倒した回数は20だが、自身が倒された回数は10だった場合は20÷10=2でキルレシオは2となる。これはプレイヤー個人の戦績という意味合いが大きく、特に個人での撃ち合いがゲームのメイン要素となるFPSゲーム全般でよく話題になる用語で、キルレいくつ?と日本国内で聞かれた場合は、ほぼこちらのキルレシオを聞いていると言っても過言ではない。しかしながら、BFではキルレよりも味方との連携や拠点の制圧など相手を倒すことよりも重要な行動(項目)が多くあるので、キルレがとても低いからと言って一概に活躍していない(チーム勝利の為に貢献していない)とは言えないのが面白いところ。


:LMG|
Light Machine Gun 軽機関銃。一人で持ち運ぶことが可能な機関銃を指す。
Light Machine Gun 軽機関銃。主にAutomatic Riflemanが所持する、一人で持ち運ぶことが可能な機関銃を指す。バイポッドを用いた正確な射撃で持続した火力が出る。


:TK|
(Team Kill)の略。FFと同じく同士討ちだが、こちらは殺した場合に用いる。こちらも誤ってTKしてしまった場合は、テキストチャット等で「sorry TK」と謝りましょう。もちろん故意にするのは絶対にダメです。

:TTK|
(Time To Kill)の略。1キルに要する時間のこと。銃選択の指標の一つ。最大発射レートで全弾ヒットした場合、1キルにどれだけの時間を要するかであり、100÷(1発のダメージ×連射速度)で導き出される。一般に低ければ低いほど良い。
実質TTKについては「フルオート射撃時に全弾ヒットする」という前提が常に成り立つわけではないことを考慮して「TTK」の概念を修正したもの。集団戦状況や遠距離での命中率、敵の残りHPなどを勘案するが実際のところ計算は不可能に近い。そのため実質TTKという言葉を用いる場合は「TTKだけで武器を比較するな」ぐらいの意味で用いられることが多い。
(Team Kill)の略。FFと同じく同士討ちだが、こちらは殺した場合に用いる。こちらも誤ってTKしてしまった場合は、テキストチャット等で「sorry TK」などと謝りましょう。もちろん故意にするのは絶対にダメです。
*チャット [#chat]

:dm|
(Don't mind)の略。&color(Red){和製英語なので外国人には通じない。};英語ではnvmが正解。


:gl|
(Good Luck)の略。幸運を。試合開始前の挨拶。


:gj|
(Good Job!)の略。いい仕事したね!やるじゃん!


:gg|
(Good Game)の略。試合終了時の挨拶。要は「お疲れさん」。 接戦だった場合には「良いラウンドだったね」という意味で使われる場合もあるが、どちらかが圧勝したラウンドでggと書かれていてgg?(どこが良いラウンドだったのか?という意味)と返答しても意味は無い。挨拶の意味と言われればそれまでなので。


:lol / ROFL / LMAO|
(laugh out loud)(大声で笑う)の略。日本語のネットスラングでは(笑)、ワロタ、w、に相当し、本人が面白いと感じた時に使用される。同じ意味として単純にhahahaと書かれる事もよくある。


:noob / nub|
newbie(初心者)が訛った蔑称。newbieが単に初心者を指すのに対してnoobはマナーの悪い初心者、ルールを理解しようとしない初心者を指す。下手、弱いという意味でも使われる。


:plz|
(please)の略。おねがい。


:sry|
(sorry)の略。ごめん。


:thx|
(thanks)の略。ありがとう。


:np|
(No problem)の略。問題ないよ。


:nvm|
(Never mind)の略。気にすんな。npとともに、sryへの応答として使われることが多い。


:wtf|
(what the f○ck)の略。日本ではNGワードとして知られる単語を含むが悪意を込めて使うというよりは、何てこった!!・マジかよ!!・など単純に驚いた時に使われることが多い言葉。海外のプレイヤーはこの言葉を頻繁に使うが、前述通り単純に驚いていることを表現していることが多いので気にする必要は無い。

:ez / 2ez|
(easy、too easy)の略。簡単、楽勝などの意味だがFPSでは煽りとして使われることが多い。gg ezは日本のスラングで言い換えると「雑魚乙」。

:wp|
(well played)の略。
*NATOフォネティックコード [#x0e37822]


|~文字|アルファベット|発音方法|h
|BGCOLOR(White):CENTER:40|BGCOLOR(#ddd):100|160|c
|A|Alpha|アルファ|
|B|Bravo|ブラボー|
|C|Charlie|チャーリー|
|D|Delta|デルタ|
|E|Echo|エコー|
|F|Foxtrot|フォックスロット|
|G|Golf|ゴルフ|
|H|Hotel|ホテル|
|I|India|インディア|
|J|Juliett|ジュリエット|
|K|Kilo|キロ|
|L|Lima|リマ|
|M|Mike|マイク|
|N|November|ノーベンバー|
|O|Oscar|オスカー|
|P|Papa|パパ|
|Q|Quebec|キュベック|
|R|Romeo|ロメオ|
|S|Sierra|シエラ|
|T|Tango|タンゴ|
|U|Uniform|ウニフォーム|
|V|VICTOR|ビクター|
|W|Whiskey|ウィスキー|
|X|XRAY|エックスレイ|
|Y|Yankee|ヤンキー|
|Z|Zulu|ズールー|
*コメント [#comment]

#pcomment(,10,reply)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS